釜山広域市無形文化財第21号紙縁状

K-CULTURAL HERITAGE

Everlasting Legacies of Korea

釜山広域市無形文化財第21号紙縁状 +

分類 無形文化財
指定日 2014.1.1
所在地 Dongnae-gu, Busanggwangyeok-si
ペ·ムサムは1973年から東莱伝統凧の製作および凧揚げに入門し、40年間東莱凧の製作に携わっている。 ペ·ムサムはハン·テジョン、パク·ユンスから10年余りかけて東莱伝統凧の製作技能を伝授されていたことを東莱野流保有者だった故ムン·ジャンウォン先生が生前に証言したことから、東莱伝統凧分野の第1世代イ·スヨンと第2世代ハン·テジョンの伝承系譜を受け継いでいることが確認された。

韓国の伝統凧は大きく'盾凧'と'カオリ凧'に分けられる。 東莱凧の場合、伝統凧とそれほど変わらないが、海を挟んだ東莱地域は冬の谷風が強く吹く場所であるため、凧の規格は黄金分割形の2:3、5:7、7:9の割合で製作され、凧の面を2層に裏打ちし、凧の肉が平たくなく丸く、凧の軽さを生かすために丸い円形を切り取った紙を最大限利用した凧の模様が多いのが特徴である。

ペムサムは伝承系譜がはっきりしており、東莱淵製作の全過程を手がけており、特に淵の両耳に赤と黒1/4ウォンを描き付けて'頭淵'を製作しています'釜山培武三淵'と命名するほど自分だけの独自の伝統淵製作機能も持っているので、釜山広域市指定無形文化財指定および保有者認定資格を十分に備えている。

Recommended

  • /data/etc/k_culture_439_mainimg.jpg
  • /data/etc/k_culture_439_img_1.jpg
  • /data/etc/k_culture_439_img_2.jpg
  • /data/etc/k_culture_439_img_3.jpg

Youtube

Comments