歴史 1 Page > Little Korea

K-HISTORY

Meaningful Days of Korean History

  • 1979.9.14
    行事日
    1976年9月14日、「在日同胞秋夕墓参り団歓迎大会」がソウル奬忠洞(チャンチュンドン)の国立劇場で開かれた。

    在日同胞母国訪問団は8月27日から9月13日まで11チームに分けて入国したが、日本による植民地時代に強制徴用などで連れていかれ、解放後も帰国する機会を逃したまま日本に定着した人がほとんどだった。

    歓迎大会では数十年ぶりに母国を訪問した3500人余りの在日韓国人のためにさまざまな慰労行事が行われた。

    在日同胞母国訪問事業は、1975年から政府によって推進され、1990年代まで続いた。
  • 1950.9.15
    仁川上陸作戦日
    仁川上陸作戦(仁川上陸作戦、英語:Operation Chromite)は朝鮮戦争の真っ最中だった1950年9月15日、国連軍司令官ダグラス·マッカーサーの主導で進められた上陸作戦である。

    この作戦には約7万5千人の兵力と261隻の海軍艦艇が投入された。

    2週間後、国連軍はソウルを占領することになる。作戦暗号名はクロマイト作戦(英語:Operation Chromite)であった。
  • 1963.9.15
    発売日
    韓国人にとってラーメンは、おやつや食事の代わりに食べる手軽な食べ物だ。

    韓国に初めて紹介されたのは1963年9月15日に発売された三養ラーメンだった。

    食糧難が深刻だった時期に日本でラーメンを試食していたチョン·ジュンユンは、食糧問題の解決に役立つと確信してラーメンの生産を推進した。

    政府からお金を借りて、日本の明星食品からラーメン生産機械を2台輸入し、三養ラーメンの生産を始めた。

    2020年基準で農心(ノンシム)辛(シン)ラーメンが昨年、国内ラーメン市場で売上高基準で1位を占めたことが分かった。

    韓国農水産食品流通公社によると、2019年、国内ラーメン市場の総売上は2兆830億200万ウォンと集計された。
  • 1988.9.17
    88ソウルオリンピック開幕日
    1988年夏季オリンピック(英語:1988 Summer Olympics, Games of the XXIV Olympiad)は1988年9月17日から10月2日の16日間、大韓民国のソウルで開催された夏季オリンピックである。
    12年ぶりにIOC会員国の中で大部分の160カ国が参加した歴代最大規模の五輪だ。

    コリアナが歌った「」「手に手をつないで」が公式テーマ曲で、韓国語バージョンと英語バージョンがある。 1988年夏季オリンピックに参加した国々の国旗はオリンピック公園に掲揚されている.
  • 1991.9.17
    韓国と北朝鮮、国連に同時加盟日
    国連安全保障理事会決議第702号は1991年8月8日、分断国家である大韓民国と朝鮮民主主義人民共和国が別途の国家資格で国連加盟申請を国連総会に投票せず満場一致で国連総会に勧告した決議である。
    1991年9月17日の第46回国連総会で加盟案が可決された。
  • 1940.9.17
    創設日
    韓国光復軍は1940年9月17日、中華民国重慶で組織された大韓民国臨時政府の正規国軍だ。

    1939年1月に創立された韓国独立党の党軍とその他の独立軍、支庁川、李範錫らが率いてきた満州独立軍と連合し、1940年9月17日に成立前例式を行って結成された。

    1942年、金元鳳の朝鮮の龍大を吸収し、その規模が拡大·改編された。 光復軍を実質的に統率したのは、池清川とその参謀長である李範錫である。

    光復軍は1944年まで中国国民党政府の中華民国国民革命軍の統制を受けたが、1944年8月に大韓民国臨時政府で統帥権を移譲した。

    以後、米国CIAの前身であるOSS と共に国内進攻作戦を準備していたが、1945 年8 月15 日光復を迎え1946 年帰国した。
  • 1959.9.17
    発生日
    1959年9月17日、台風「サラ号」が秋夕を過ごしていた韓半島南部を襲った。

    サラ号は南部地方に莫大な被害を与えて翌日、東海に抜けて行ったが、これは1904年の気象観測が始まって以来最も気圧が低く、規模が大きな台風だった。

    死亡·行方不明者849人、被災者38万人など大きな被害が発生した。
  • 1945.9.20
    設置日
    1945年9月20日、3.8ライン以南の地域の治安と行政を担当する目的で米軍政庁がソウルに設置された。

    初代司令官には米軍第24軍団長ハッジ中将が任命された。

    米軍政庁は立法·行政機能を遂行した後、1948年8月15日に樹立した大韓民国政府に行政権を委譲した。
  • 1610.9.22
    歴史的な日
    『東医宝鑑』は許浚(1539~1615)が宣祖の命を受け、中国と韓国の医学書籍を一つに集めた百科事典である。

    1596年(宣祖29)から編纂され、1610年(光海2)に完成した医学書で、当時の医学を集大成したという評価を受けている。

    今日まで世界的な医書として評価される「東医宝鑑」である。

    2009年7月、東洋医学書としては初めてユネスコ世界記録遺産に登録され、刊行402年目の2015年に国家「宝物」から「国宝」に昇格した。
  • 1990.9.25
    授賞日
    1988年の第24回ソウルオリンピック開催の成功を記念し、人類の和合と世界平和の精神を昇華·発展させ、分断された韓民族の平和を実現するという趣旨で制定された。

    主催と授賞は、ソウルオリンピックの剰余金のうち、100億ウォンを拠出して設立されたソウル平和賞文化財団が受け持っている。

    受賞対象は国家·人種·宗教·理念を越えて全世界的にすべての分野で人類和合と世界平和に大きく貢献した個人または団体で2年ごとに与える賞だ。

    1990年ソウル平和賞の初受賞者はサマランチ(j. A. Samaranch)IOC委員長で、賞状と賞金30万ドルを授与した。
  • 1981.9.25
    史跡指定日
    この建物は1922年に着工され、1925年に京城駅舎として竣工した鉄道歴史の建物で、独立後1947年にソウル駅となった。

    日帝強占期当時、物資と人力の需給など戦争物資供給のための基本運送手段としての役割を向けて日本が建てた駅舎で、斎藤実字を受けて作ったことが確認されるチョンチョソクが設置されており、中国大陸侵略の足場として日本が行なった韓国侵奪の歴史を証言している。

    1981年に史跡第284号に指定された。

    地下1階、地上2階の石材混合煉瓦造りの建物として日本人が設計し、ソウルの中心鉄道施設としての役割を果たしてきたが、2003年に統合民資駅舎に駅務機能が移管されたことで、これ以上駅舎として使われなくなり、復元を経て現在は複合文化空間として利用されている。

    1階はルネサンス宮殿建築技法で処理し、1階の上の部分と2階は赤いレンガで積み上げ、部分的に御影石を装飾して仕上げ、韓国最古の鉄道建物という点で建築史的価値が高い。
  • 1963.9.26
    患者発生日
    1963年9月、釜山(プサン)で初めてコレラ患者が発生して以来、1日平均30人ずつ患者が増えている。

    10月までに全国で患者が1千人を超え、このうち70人が死亡した。 そこで政府はコレラ防疫対策本部を設置し、公衆消毒と予防注射接種を実施した。

    また、港湾封鎖、各学校休校、集会禁止、患者発生地域への通行禁止等の措置をとった。 コレラはビブリオコレラ菌によって引き起こされる消化器系の伝染病で,主な症状は激しい嘔吐と下痢である.

    当時の記事によると、生の食べ物を食べず、冷たい水を飲まないことが第一のコレラ予防策だった。
  • 1983.9.27
    韓国カトリック聖人承認日
    ローマ法王庁は1983年9月、金大建(キム·デゴン)神父(1821-1846)を含む韓国カトリックの殉教者103人を聖人として承認し、1984年5月、ローマ法王ヨハネ·パウロ2世が韓国を訪問して彼らの始成式を行った。
  • 1992.9.27
    盧泰愚大統領の中国訪問日
    1992年8月24日、中国と韓国は正式に外交関係を樹立した。

    修交後1992年9月27日から30日まで盧泰愚韓国大統領は楊尚坤中国国家主席の招請で韓国国家元首としては初めて中国を国賓訪問した。

    両国は首脳会談を通じて中韓関係の増進案と北東アジアの平和と繁栄のための協力案について議論した。
  • 1970.9.27
    記念日
    観光の日は、観光産業の発展を図り、観光の重要性を知らせるために世界観光機関(UNWTO)が制定した記念日であり、この日になると、世界各国で記念行事を開催する。

    韓国も毎年記念式と共に観光産業活性化のための多様なイベントを開催している。